PRODUCTS
cuboro スタンダードセット |
||||
cuboroスタンダードセットとは、玉の通るコースがついた立方体を組み合わせて塔を作って、上から落とした玉が下まで落ちる道を自分で工夫して作り上げる遊びです。 このcuboro スタンダードセットは12種類、計54個の立方体パーツで構成され、このセットだけでもcuboroの楽しさや醍醐味は存分に味わえます。 コースの組立は無限です。3次元の世界を構成する楽しさをぜひ体験してください。初めて遊ぶ時に役立つ、「cuboroスタンダード入門書」(日本語)もついています。 cuboro は子どもだけでなく若い男性をはじめお年寄りまで広い年齢層の人が夢中になれる玩具です。 一家にスタンダードセットがひとつあれば、家族みんなが世代を超えて、知恵を絞って一つの玉の塔作りに 参加でき、成功したときの達成感を共有できるコミュニケーションの道具として役立つことでしょう。 材料となる木材も環境に配慮し、2004年秋にFSCの森林認証を受けた森から伐採されています。 *FSC=Forest Stewardship Council、森林協議会は1993年に設立の非営利団体です。FSCの森林認証は「環境保全の点から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも持続可能な森林管理」を推進する事を 目的としています。
|
ポングラッツカレンダー2005 |
||||||||
1986年から作られ、今年で20冊目になるポングラッツ人形のカレンダー。作家のポングラッツさん自身が人形のカタログを兼ねて撮影されています。季節感のある背景で撮影された写真はどれも印象深いです。ポストカードとしても使えます。 ※完売しました。
|
EDU-TOY「ネフとヨーロッパの木製知育玩具たち」 |
||||||
本書のタイトル「EDU-TOY」は、「学ぶ education 」と 「玩具 toy」を組み合わせた言葉です。ライターの小柳帝氏がネフ社とキーナー社の工場に赴き、生産工程の詳しい説明を交えておもちゃの魅力を紹介しています。さらにネフ氏、クラーセン氏、ヴィタリ氏にも直接取材をし、彼らのおもちゃに対する哲学を聞き出しています。この他ニキティキでおなじみのヨーロッパの優れた木製玩具やメーカー、今では廃盤になった貴重な玩具などを多数収録した資料としても価値のある一冊です。 プチグラパブリッシング発行 A4 変形型 160頁 3520円(3200)書店にて発売中。 →こちら からも購入できます。
|